閑に恬と、

*
+-極矮小世界観点-+

-安閑恬静-

【統合失調症】のち【双極性障害】【パニック障害】の青人草の一端が家族に支えられ生きています。

話し相手は家族だけの小さな世界から、ことりと【ひとりごと】を。

*

これから、


2023/05/02
+++++


私自身は物事に集中していても、ほとんどが3ヶ月以上続くということはなかなかありません。≪日記≫を始めたきっかけは姉の言葉でした。


2年前の、最初の1ヶ月は毎日投稿していました。多分≪軽躁状態≫に入っていたのだと思います。そうでなければ、新しいことを始めようと思ったり、続けようと思うことはありません。


≪日記≫を始めたことにより、自身を振り返ったり、家族のことを想ったり、外のことに興味を持ったり、と私にとっては刺激的で活動的な日日でした。


私の人生の中で凝縮された3ヶ月間となりました。


そして現在、少し2年前の≪日記≫を読み返してみましたが、私の日日の行動に変化がないせいか、家族のことが多く書かれています。現在もそれは変わりません。


家族がそのとき何をしていたか、そしてそのことで私は何を感じたか、そうした変わらぬ日日を過ごしています。


毎日が変わらないということが如何に私にとって価値があるか、改めて思います。


生かされ、守られ、自然でぬくもりに包まれた、私にとってはもったいない毎日。与えられたものを少しずつ、少しずつ、消化し、そして報いることが出来ればと思います。


日日に、そして家族に感謝しています。


少しでも自分で考え、消化し、綴る、ということを続けられたらと思います。
掛け替えのない、これからの日日を思って。




ブログランキング・にほんブログ村へ






項目遂行


2023/04/30
+++++


 ≪やらないより、やってみた方が良い≫


「まったく何もしない事が誤りになる場合がある、する事によって間違えてもそれは失敗ではない。」この言葉がきっかけとなり、いろいろ考えを巡らせた結果2年前≪日記≫を始めました。


私にとって何かを≪始めること≫や≪継続すること≫≪維持すること≫は、理想の≪在り方»ですが、難しい≪課題≫でもあります。


そして、2年前≪日記≫を始めましたが、≪日記≫という言葉にとらわれて、毎日綴らなければ、と集中した結果、体調の悪化もありましたが、3ヶ月という形で≪日記≫を停止しました。


「今年≪日記≫を再開し、3ヶ月間継続させる」


今回≪日記≫を再開したのは、≪したいこと100項目≫のひとつだったからです。昨年の12月に、「統一感も現実味もなくて良いから」と、≪したいこと100項目≫を作成することを姉に勧められました。


初めは何のことか分からず、100項目もしたいことはないと思いましたが、かなりの時間をかけて、≪したいこと100項目≫を箇条書きしました。



ご覧の通り、私には出来ないことがたくさんあるので、まずは、自立できるような≪生活習慣≫を羅列し、その数は30項目以上ありました。


あとは、「敷地内から出る」「電車・バスに乗れるように」「診療所に一人で行く」と強い希望を込めて書いてみたり、と。


「旅に出る」などざっくりした夢を考えてみたり、いろいろと脱線することも良いみたいです。


そして、ひとつ項目が遂行できたのです。「今年≪日記≫を再開し、3ヶ月間継続させる」という項目を。再開するのは少し気構えましたが、3ヶ月継続維持できたことを、じわじわと喜びを噛み締めています。


今回はどのくらい続くか分かりませんが、自身のためにもう少し。


自らが行動し、この瞬間を忘れないために記します。
出来るときに、出来ることを出来るだけ。




ブログランキング・にほんブログ村へ



心療控書【参】


2023/04/28
+++++


先日、心療内科の受診日でした。


【処方薬】


*アリピプラゾール
*クエチアピン
*リボトリール
*ベルソムラ
*エスゾピクロン
*ランソプラゾール
*トリンテリックス
*エチゾラム


8種類処方されました。


先生に「動ける時間が増えた」ことや「夕方になると胃が痛くなるので服薬しながら夕食を食している事」「体重が増加傾向にある」ことを話しました。


「気分の方はどう、」と聞かれ「落ち着いていて、加減が上向きに向かっていることが多い」と答えると、新薬の【トリンテリックス】が合うのかもしれないということで【レクサプロ】の抗うつ薬を一旦休止し【トリンテリックス】の服薬数を増やすこととなりました。


大型連休前だったので待合室には人が多く、緊張して息がしにくくなり≪緊張緩和薬≫を服薬しました。過呼吸にならず良かったです。


外にはあまり出ないので、家族以外の方と接する機会がありません。診療所へ赴く日はいつも気が張り、帰宅すると安堵とともに疲労感が増します。帰宅しすぐに横になりました。


今回も家族の支えで通院することができました。感謝に限りがありません。


自らが行動し、この瞬間を忘れないために記します。
出来るときに、出来ることを出来るだけ。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村




一飯一練、一歩



2023/04/24
+++++
【爾今への手紙 六栞】


限られた心身の中で調理作法を簡素にと心掛け、栄養摂取を実するために歩みを進めます。


きのこ類は干すと栄養価が高くなり香も良くなるということで、試してみたいと思い求めました。保存も可能なので、少しずつ分けて使用できるのも嬉しい一面です。


可能な限り外で天日干しをしようかと試みましたが、雨模様も重なり最後には薪ストーブの力を借りました。干し期間は3日です。≪干し人参≫も作ってみました。



ご覧の通り私は、料理に疎く、技量がないので品目の領域がありません。なるべく簡素に調理したいと考え、文明の利器に頼ります。


【材料】
*干し野菜 適宜 
*玄米 100g
*牛乳 200ml 
*卵 1個 
*チーズ 適宜 
*塩胡椒 少々


1⃣ 椀に干し野菜を適量入れ、牛乳を200mlを足します。
2⃣ 電子レンジで50度で温め干し野菜を戻します。
3⃣ 玄米を入れ、卵を割り落とし少し黄味を崩して塩胡椒を少々かけ、50度で2回温めます。
4⃣ 2回目の後、そのまま電子レンジの中にて卵が緩やかに固まるまで2分待ちます。
5⃣ チーズを好きなだけ足し、50度で温めて出来上がりです。


完成した≪干し野菜と卵のチーズリゾット≫で昼食を摂ります。一飯ですが、私は充分満足となりました。玄米はあらかじめ、約3合ほど炊いて作り置きしています。いつもは、玄米と納豆で食していましたが、少し野菜とタンパク質が増したような気がします。


「手間を少なく栄養を摂ること」を志し、自らが歩める速度を心に調理作法を考え探し続けます。


未来への標に自らを辿り、進み求める道や≪心身食住≫の保ちかたを勘案し、記します。
出来るときに、出来ることを出来るだけ。



ブログランキング・にほんブログ村へ











卯月、海の幸


2023/04/23
+++++


我が家にとっての贅沢、三陸おのやから【海のごちそう】が届きました。


外食をするのも高値で儘ならない近時(私は資質上、外食するのは元来難儀ですが)、栄養も摂れ、なかなか食すことが難しい魚料理を味わえるということで求めてみました。


いつまで続くか分かりませんが、毎月の≪備忘録≫として記していこうと思います。


≪魚8種(16食)セット≫ 4月の内容は≪鮭の西京焼き≫≪熟成鯖の味噌煮≫≪白身魚の中華風ネギあんかけ≫≪オキメ鯛生姜照り焼き≫≪鰤の幽庵焼き≫≪鰯のみぞれ煮≫≪ハガツオの煮付け≫≪赤魚利休焼き≫の8種類が2食ずつ届きました。



前回は≪サバのビネガー煮≫≪ブリの揚げ煮≫≪オキメダイ幽庵焼き≫をいただきました。気になっていた≪オキメダイ幽庵焼き≫はほんのりと柚子の風味がほのかに香り好ましくいただきました。


≪サバのビネガー煮≫は自然解凍のままでいただきましたが、≪マリネ≫のような風合いで私にとっては新鮮な味感覚でした。≪ブリの揚げ煮≫も味がしっかりと味が染み込んでいて、食が進みました。


自然解凍すれば光熱費も節減でき、器に移して電子機器で温めると尚食が進みます。


三陸の海の恵みに感謝して、≪海のごちそう≫たっぷりと。
毎月、家族の愉しみになります。



ブログランキング・にほんブログ村へ