閑に恬と、

*
+-極矮小世界観点-+

-安閑恬静-

【統合失調症】のち【双極性障害】【パニック障害】の青人草の一端が家族に支えられ生きています。

話し相手は家族だけの小さな世界から、ぽたりと【ひとりごと】を。

*

余白のブログ記事

余白(ムラゴンブログ全体)
  • 惑星の守り人

    2024/05/09 ころりと変わる温度変化はまるで双六を転がして定めているような、気まぐれ屋なのか確率論なのか無知な私に「未知な世の中の流れの一片を答えなさい」、と言われているようで身体も心も【春の気配】だけではない落ち着かなさが感じられます。 春の風に安らぎを感じる日もあれば、初夏とは言えない... 続きをみる

    nice! 5
  • とどまる刻

    2024/04/12 「理由、言い訳、きっかけ」はどんなに言を繕っても自身以外には「関心がなく・価値がない」ことになるのですが。 前の秋のこと。 毎回動いていた機器の調子が良くなく、それでも何とか写してくれていたのですがとうとう動きを止めてしまいました。被写体を写すことが出来なくなってしまった機器... 続きをみる

    nice! 4
  • これから、

    2023/05/02 +++++ 私自身は物事に集中していても、ほとんどが3ヶ月以上続くということはなかなかありません。≪日記≫を始めたきっかけは姉の言葉でした。 2年前の、最初の1ヶ月は毎日投稿していました。多分≪軽躁状態≫に入っていたのだと思います。そうでなければ、新しいことを始めようと思った... 続きをみる

    nice! 1
  • ご恩とご縁

    2020/11/18 ++++ 3時20分、朝刊をそっと祖母の枕元へ、と気づかれました。惜しかったです。「ありがと」祖母にお礼を言われましたが、「起こしてしまってごめん」と謝ると、「起きとったよ」と返されました。待っていたようです。 5時45分の空明り、暗闇が徐々に仄白くなり空を見上げると、朝日の... 続きをみる

  • ひとりごと

    2020/10/29 +++++ 【生活】は生きる、暮らす、日日を重ねることにつながり。 【健康】は健やかに自身のこころと身体を維持し続けることが生涯の主題です。 穏やかに、ゆったりと心地よく過ごすことを志し。 日日をつなぐ言葉を綴っていきたいと思います。

  • 日日是好日

    2020/10/29 5時20分に起床、灯りをともさず、窓を少し開けます。 まだ暗い中、≪空明り≫を眺めました。 近いようで遠い山、なるべく遠くを見るように。 夜に降った雨の後、靄がでていました。 15分間、何も考えて無いようで考える時間。 仄かに白々としてきたらおしまいの合図。 6時30分から≪... 続きをみる

    nice! 1